豆腐といえば、ヘルシーな食材のイメージ。しかし、料理の仕方によっては、驚くほどボリュームのある1品になることも。たんぱく質が豊富でコスパもいいので、アレンジレシピをいろいろ知っておくと便利だ。
料理研究家・リュウジ氏が紹介していた「豆腐ステーキ」は、木綿豆腐が一丁あれば作れてしまうらしい。編集部でも試してみた。
■安い木綿豆腐があればOK

(画像=『Sirabee』より引用)
用意する材料はこちら。
木綿豆腐:350g
ラード:大さじ1
しょうゆ:大さじ2
みりん:大さじ1
砂糖:大さじ1/2
味の素:4振り
照り焼きソースで仕上げていくため、木綿豆腐としょうゆやみりんなど、どこの家庭にでもある和風の調味料があれば作れる。ラードはあれば使いたいが、なければ普通の油でOK。