■役に立つかもしれないヒント集
最後に、本作はレベルを上げるための必要経験値量が多く、とにかく最後までレベリングが大変なので、ちょっとした稼ぎのテクニックを紹介します。
Wizライクということで予想をした人もいると思いますが、ダンジョン1階にはマーフィーズゴースト的な存在の「ブルーゴースト」と確実にエンカウントできるポイントがあります。

そこに行くためにはまほうのかぎや鍵開けスキルが必要ですが、序盤はとにかくこいつを狩ってレベリングするのがド安定。アイテムドロップもいいので、マーフィー先生同様に救世主的な存在です。
さらには、クリーピングコインのようなコイン型のモンスターも登場し、大量の経験値とお金をドロップします。こちらも見かけたら確実に倒しておきましょう。

また、最終版では敵からのドロップで強力な装備がどんどん手に入るので、装備のために金策する必要はありません。どうしても手に入らない部位を店売り防具で補うようにしましょう。
こちらもWizのように最強装備っぽいものが職業ごとに用意されているので、終盤のトレハンはかなり楽しいです。サムライ用の刀はいったいどこに…?

ただ、その段階の敵は当然のようにティルトウェイト級の魔法をバンバン撃ってくるので、一戦一戦がヒリつく戦いになるのは間違いないでしょう。
そんなこんなで最後まで楽しく遊んで気が付いたんですが、本作はこれでまだアーリーアクセスなんですよね…ポテンシャルが恐ろしい。
ちなみに私がプレイしたバージョン0.2.5はエンディング未実装で、今後リリースされる製品版で実装される予定とのことです。
今回遊んだ『Crescent Tower』アーリーアクセス版はBOOTHで500円で購入可能(安い!)。製品版は990円で2025年5月にリリース予定だそうです。本作が気になった方はとりあえずBOOTHから体験版で遊んでみてはいかがでしょうか。
(文/Sirabee 編集部・幽霊坂ゆらぎ)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け