日本語には「同音異義語」が少なくないため、会話の流れや文脈から、相手の言葉が何を指しているのか推測するのが重要。
現在X上では、漢字テストの最中に小学生が生み出した「珍回答」が話題となっているのをご存知だろうか。
【こちらの記事も人気です】
■「とうきゅう」の正しい漢字は?
今回注目したいのは、Xユーザー・南クリさんが投稿した1件のポスト。
「俺が小5の時の珍回答」と意味深な1文が綴られた投稿には、漢字の書き取りテストの用紙が写っており、「みごとな『とうきゅう』」という設問が確認できる。

(画像=『Sirabee』より引用)
南クリさんは「東急」と回答しており、一見意味が通じるように思えるのだが…無慈悲にも採点者の判定は「バツ」であった。