目次
価格がこなれてきた先代トヨタ 86/スバル BRZ
ヒール&トゥは不要。自動で回転合わせするMTも
価格がこなれてきた先代トヨタ 86/スバル BRZ

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
中古車で選ぶ際は、先代トヨタ 86、先代スバル BRZも物件数が多く、価格の面でもこなれた個体が多く見つかります。
ただし、走行距離を重ねている個体やドレスアップ、カスタマイズ済みも多々あり、とくに後者は見た目の好みはもちろん、車両状態を確認するのが難しい場合もありそうです。
となると走行距離が短く、ノーマル仕様から探すのがオススメです。
人気なのは86が「GT リミテッド」、BRZは「R」「S」「STIスポーツ」など。それらは比較的多く出回っています。
ヒール&トゥは不要。自動で回転合わせするMTも

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
ビギナーや久しぶりにMT車に乗る方にオススメなのが、トヨタがカローラスポーツ、カローラツーロング、C-HR、GRヤリスなどに採用しているiMT車が狙い目です。
シフトアップ/ダウン時に自動でエンジン回転を合わせてくれる機能で、ヒール&トゥで回転合わせをする必要がありません。
手練れのドライバーには邪魔以外の何者でもないのですが、ビギナーはもちろん、イージードライブに徹したいときに重宝します。

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
ほかにも、日産がフェアレディZのMT車に、ホンダはシビックタイプRに同様の機能を装備しています。
中古車でタマ数が多いのは、フェアレディZ、後席にも大人がゆったり座れるカローラスポーツあたり。
現行Zはまだまだ高嶺の花ですから先代のZ34から、2018年6月登場の現行カローラスポーツはMT車の物件数は少ないものの走行性能が短く、程度のいい個体も出回りつつあります。
購入前必見!あえて選ぶマニュアル車(MT車)の魅力