株式0.1%しか保有していない日枝さんが支配し続けてきたのが凄い奇跡。日枝さんどうするか楽しみ😊
彼は辞任したら本当に何もなくなってしまう。サラリーマンの宿命。
米ファンド、フジ日枝氏の辞任要求 「独裁者が40年近く支配」(朝日新聞)#YahooニュースHIeIKjql
— 夏川ひかみ@セールスライター (@NaaWriting) February 3, 2025
ファンドの要求はフジテレビの急所をついたものと言えます。同社はフジHDの株式を関連のファンドと合わせて7%以上保有しており、昨年5月にはMBO(経営陣が参加する買収)を提案し、同社を非公開化した上で放送事業に特化するよう求めていました。
創業者でも大株主でもなし。投資ファンドにとってはそもそもお前ダレ?という話。実績があれば別に良いけどそれもなく。マイナスもそうだけど、 あなたがもたらすプラスの効果は?と聞かれて答えられないだろ。
米ファンド、フジ日枝氏の辞任要求 「独裁者が40年近く支配」EsBhSTAeHH
— 中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ (@valuefp) February 3, 2025
よく見ているな。投資家としての本質を捉えている。
米ファンド、フジHDで日枝氏の辞任要求 「取締役会を刷新」 – 日本経済新聞 C9Qk9UN
— のとみい (@noto_mii) February 3, 2025
やっぱり日本は外圧がなければ変われないのでしょうか。
「なぜ一人の独裁者が40年近くも、この巨大放送グループを支配することが許されてきたのか」
相変わらず海外からの外圧がなければ、変われない日本。