[メルセデス・ベンツ]

 メルセデス・ベンツ日本は12月19日、メルセデスAMG SL初のPHEVモデル「メルセデスAMG SL 63 S E PERFORMANCE」をラインアップし、同日より発売した。パワートレインにはシステム最高出力600kW/最大トルク1420Nmを発生する4リットルV8ツインターボエンジン+電気モーターとAMG自社開発の高性能リチウムイオンバッテリー、パフォーマンス志向連続トルク可変配分式4輪駆動システムのAMG 4MATIC+を採用。車両価格は3350万円。

輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年1月20日時点
(画像=メルセデスAMG SL 63 S E PERFORMANCE WLTCモード燃費8.8km/リットル EV走行換算距離(WLTCモード)15km、『CAR and DRIVER』より 引用)

[GM]

 ゼネラルモーターズ・ジャパンは12月19日、シボレー・ブランドの旗艦スポーツカーであるコルベットおよび高性能モデルのコルベットZ06の一部仕様変更と車両価格の改定を実施し、同日より販売を開始した。新ボディカラーの設定やインテリア仕様の変更、オプション装備の拡充などを実施している。価格はコルベットは1420万円~、Z06は2580万円。

輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年1月20日時点
(画像=シボレー・コルベット 3LTクーペ 価格:1695万円 全長4630×全幅1940×全高1225mm、『CAR and DRIVER』より 引用)

 ゼネラルモーターズ・ジャパンは2024年12月20日、キャデラック初の電気自動車「リリック(LYRIQ)」を右ハンドルで2025年春に日本で発表すると予告。2025年モデルではシングルモーター仕様(最高出力365hp/最大トルク325lb.-ft.)のRWDと、デュアルモーター仕様(システム最高出力515hp/最大トルク450lb.-ft.)のAWDを設定。EPA推定の一充電走行距離はシングルモーター仕様が326マイル(約522km)、デュアルモーター仕様が319マイル(約510km)と公表している。

輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2025年1月20日時点
(画像=キャデラック初の電気自動車「リリック(LYRIQ)」が右ハンドルで2025年春に日本で発表すると予告された、『CAR and DRIVER』より 引用)