黒坂岳央です。
先月末、東京・秋葉原のパソコン工房で混乱が起きた。最新のグラフィックボード「GeForce RTX5080/5090」の購入希望者が殺到し、3000人以上が押し寄せた結果、警察が出動する騒動となり、販売店は公式SNS上で謝罪する事態となった。
人が集まって近隣に迷惑をかける騒ぎになったのも確かに問題だが、真の問題は別に起きていた。それは中国の手に最新GPUが渡ってしまうことである。これは米国から見た流出危機である。

GeForce RTX5080NVIDIA HPより
この騒動の背景には、米国による対中輸出規制の影響がある。その理由はNVIDIAの高性能GPUはAI開発や軍事転用に関与しており、米国が国策として中国に渡らないようにしているためだ。
現在、日本では高性能GPUがそのまま買える状態なのだが、今回の発売を受けて中国人転売ヤーが殺到してRTX5090を大量に買い占め、高値で流す事例が問題視されている。
これが米国の目に留まれば、「日本でGPU流出が起きている」となり、我が国にも性能を落としたグラフィックボードしか流通しないリスクも出てくる。さらに日米の安全保障上の信用を失う懸念に繋がりかねないだろう。
「他国経由で流出などあり得るのか?」と思われるかもしれないが、実際、世界に衝撃を与えたDeepSeekについては、同社の創業からシンガポールへのNVIDIAの売上が740%上昇し、シンガポール経由でGPUが流れているという見方もある。
Did DeepSeek illegally buy Nvidia's chips?
Since DeepSeek was founded, Nvidia's sales to Singapore are up a WHOPPING +740%.
The US is now PROBING if DeepSeek bought Nvidia's GPUs through third parties in Singapore.