「出す必要全くない」戦後80年談話で自民・小林鷹之氏 「そのための70年談話だ」 XUGiY9K2Ai
石破茂首相が戦後80年談話を発出するかについて、林芳正官房長官は今月22日の記者会見で「これまでの経緯も踏まえながら、さまざまな観点から考えていきたい」と説明していた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) January 30, 2025
安倍70年談話について
そう、どこかに書いてあったと思っていましたが……「安倍晋三回顧録」をMi2さんが書き出してくれました
練りに練られた戦略的な70年談話…“戦後”談話は70年談話が最後です
石破氏の80年談話は絶対に必要ありません。中国におもねって石破氏また謝る気でしょうか…絶対阻止 YGyUgnHFSH
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) January 30, 2025
「70年談話」はよく考えられていたもので一定の区切りがついていました。これから不用意な談話が出てこなければいいのですが。
自民党・小林鷹之氏、戦後80年談話「全く必要ない」 – 日本経済新聞
70年談話の責任者だった北岡伸一東大名誉教授は、決定版のつもりで出したとおっしゃってました。80年談話の是非をめぐり綱引きが始まるのでしょうか。何のためにまた出すのか、整理が必要でしょう。UdirpGxLn
— 坂本英二(日本経済新聞) (@sakamoto_nikkei) January 30, 2025
石破首相の「80年談話」への意欲は安倍元首相への意趣返しだとすればとても悲しいことです。
安倍元総理の70年談話を石破総理は80年談話で上書きしたいのかもなあ…
皆さんは、戦後80年談話は必要だと思いますか? pic.twitter.com/pGG06DbyUj
— 松浦だいご(日本維新の会 秋田1区支部長) (@GOGOdai5) January 30, 2025