潮は中潮で満潮は午後9時ごろ。好条件だと釣り始めたが2時間は全くアタリなし。最初のアタリは渋くてウキがシモったままだった。聞く感じでアワせるとカサゴ25cmが上がってきた。

次はアオイソメを2匹掛けにしてサオ2本分沖に投入。ウキがなじんで左から右に流れ始めたとき、グーッとシモって浮いてこなくなった。アタリかなと思ってアワせると、ドンという魚の抵抗が伝わってくる。しかも引きが重い。強くはないが重い。タモに入れるとズッシリ重く、ライトを当てると30cm級の良型クロソイで驚いた。

その後はアタリもなくなったので午後9時に納竿した。寒さが増すこれからはクロソイの期待大なので、今後が楽しみだ。

夜のウキ釣りで62cmマダカ(スズキ)に30cmクロソイをキャッチ【三重・四日市】カサゴにクロソイキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・日比野昭光)

<週刊つりニュース中部版APC・日比野昭光/TSURINEWS編>