広い店内に富山の産品がずらりと並びます。手前は氷見うどん。能登半島の付け根にある氷見市は富山県のなかで最も地震の被害が大きかった地域です。

氷見市名産・氷見うどん!お値段もリーズナブル。

さて、こちらのアンテナショップでは富山のお酒がたしなめるバーカウンターが用意されています。好きなお酒を選んでオーダーできるのですが、どのお酒がおいしいのかわからず迷う場合には「銘酒の飲み比べ(700円)」もオーダーすることができます。

それぞれのお酒の説明書きも一緒に添えてくれます。

唎酒セットでは三種類の日本酒を少しずつ楽しむことができます。いろんなお酒を楽しみたいという方にもおすすめです。

おつまみも富山の名産品から選ぶことができますが、ほたるいかの沖漬け、麹漬け、醤油麹漬け三種盛りを頂きました。磯の風味が鼻に抜けて日本酒に合いますね!ほたるいかは富山湾の特産品。まさに今が旬の春の味です。

③ 八重洲いしかわテラス

最後に訪ねたのは石川県のアンテナショップ「八重洲いしかわテラス」。東京駅八重洲口の目の前に3月9日にオープンしたばかりの真新しいアンテナショップです。

金沢駅にも飾られている「ひゃくまんさん」がお出迎え。

金沢を中心とした名産品が並びます。

ここにもあります、日本酒バーカウンター!アンテナショップをめぐるだけでへべれけになってしまいそうですね。ここは「茶バル」といってお酒だけではなく献上加賀棒茶などの提供もしてくれます。