78image/iStock

黒坂岳央です。

最近はほぼ毎月のように旅行や出張に出かけ、そのたびにホテルにお世話になっている。自分は以前に比べてホテルの利用には慣れたつもりだが、それでも「部屋を出る前はベッドのシーツをきれいにした方がいい?」と細かいマナーに迷ってしまうことがある。

そんなホテルマナーについて興味を引くTikTok動画があった。大阪のHotel B Suitesのアカウントで「ホテルスタッフが思う実はやってほしくないこと5選」という動画だ。

やらない方が良いこと5選

1つ目はテレビをつけっぱなしにしてチェックアウトだ。

筆者はホテル側が無駄な電気代がかかるのが気になり、部屋に入るとすぐ消すようにしている。だが、ホテルによっては部屋のカードキーを差し込むと、テレビが勝手についてしまい、バタバタしてそのままチェックアウトしたこともあったかもしれない。今後、これは気を付けたい。

2つ目は浴槽で髪の毛を染める。

これまで何度も「浴槽で髪の毛を染めないで」という注意書きを見てきたので、「そんな迷惑なことする人いるのか」と驚いてしまった。しかし、注意書きがあり、動画でも取り上げられているということはする人がいるのだろう。理由としては清掃に時間がかかるからだそうだ。

3つ目は物を壊して放置(無申告)。

そもそも、備品を壊してしまうことが理解不可能だが、もしかしたら小さな子供を連れて行くと部屋で走って壊す可能性はある(大人が壊すケースはちょっと想像したくない…)。壊してしまった場合は申告してほしいとのこと。次の利用者がその部屋を使うことを考えると当たり前の話だ。