覚えておきたいセール関連の用語

セールの時期だけではなく、通年行われているお得なセール商品もあります。それはファッション関連のみではなく、本屋さんやドラッグストア (英国では「ファーマシー」または「ケミスト」と呼ばれています) など他業種の店舗でも同様です。良く使われているディスカウントの用語には次のようなものがあります。

【イギリス】セール事情を知ってショッピングをよりお得に楽しもう!
(画像=『たびこふれ』より 引用)
  • Buy 1 Get 1 Free:この表示のある商品をひとつ買うと、もうひとつ無料で入手できる
  • 3 for 2:この表示のある商品を2つ買うと3つ目が無料
  • Buy 1 Get One Half Price:この表示のある商品をひとつ買うと2つ目が半額で購入できる。書店で多く見られるパターン
  • Mix and Match:まったく異なるタイプの商品であってもMix and Matchの表示がついている商品であれば組み合わせて3 for 2 などの割引が適用される
    例:Tシャツ+セーター+パンツ、など
【イギリス】セール事情を知ってショッピングをよりお得に楽しもう!
(画像=『たびこふれ』より 引用)

こちらは全国各地のショッピングモールや空港、ハイストリートに多く店舗を構えている大型書店、ウォーターストーンズ (Waterstones) の児童書のディスプレイ。新刊やベストセラーなどが常にセール対象となっています。

Waterstones London - Piccadilly

  • 住所:203/206 Piccadilly, London, W1J 9HD
  • 電話番号:+442078512400
  • 営業時間:月~土曜 9:00~21:00 日曜12:00~18:00
  • 公式サイト:Waterstones London - Piccadilly
【イギリス】セール事情を知ってショッピングをよりお得に楽しもう!
(画像=『たびこふれ』より 引用)

※書店としてはヨーロッパ最大の規模を誇るピカデリーの旗艦店

セール情報に関して注意が必要なこと

セールの対象となる組み合わせになっているか良く確認!

すぐ近くの棚に置いてあって、同じようなセール表示がついていても、その組み合わせでは割引対象にならない、なんてことも!たとえば、まるっきり同じ商品を2つ買った場合のみ、ひとつが無料となるのか。または、同じカテゴリーの別アイテム (たとえば、同じブランドで異なるヘアケア用品) を2つ選んでもOK、など、よく確認してからレジに持っていきましょう。

割引や無料扱いになるのは、組み合わせで一番安いアイテム!

たとえば、3 for 2 の割引対象の商品の組み合わせとして、10ポンド、9ポンド、8ポンドの物をひとつずつ選んだとします。その場合、無料の対象になるのは3つのうち一番安い8ポンドのものとなり、合計金額は19ポンドになります。3つとも同じ額のもの、たとえば10ポンドのものを3つ選んだ場合は、合計は20ポンドとなります。

Buy 1 Get 1 Freeでも、Buy 1 Get One Half Price でも同様に、無料または半額対象となるのは、選んだ組み合わせの中で最低金額のものになります。

Up to xx%の表現に注意!

最大で70%オフ!なんていう表示を見るとワクワクしてしまいますが、実際には割引率が大して大きくない「セール品」もあります。元の値を確認し、惑わされず、本当にお得なのかどうかを見極めて購入するのも大切です。

Extra off がきちんと適応されているかも確認!

「店舗内すべてセール表示からさらに10%オフ!」なんて表示がある場合は、そのさらなる10%の割引が最終的な金額にちゃんと反映されているか、会計時やレシートで確認しましょう。場合によってはそうした表示があるにも関わらず、レジではそれに伴う値引きが適応されていない、なんて事態もよくあります。少しでも店内での案内と違うと思ったら、店員さんに聞いてみてください。イギリスでは「言わない者負け」になってしまいますので、物怖じせず申し出て大丈夫です。

セール品は返品不可の場合も!

返品不可であったり、返品までの期間が短い場合があったりしますので、特に高価なものは購入前のご確認をおすすめします。

【イギリス】セール事情を知ってショッピングをよりお得に楽しもう!
(画像=『たびこふれ』より 引用)
【イギリス】セール事情を知ってショッピングをよりお得に楽しもう!
(画像=『たびこふれ』より 引用)

上2点の写真は南東ロンドン、ブロムリー (Bromeley) にあるショッピングセンター、The Glades内のブティックの様子です。大きすぎ&混み過ぎているショッピングセンターは苦手!という方には利用しやすい規模感のThe Gladesは、ロンドン中心街のヴィクトリア駅から最寄のBromley South駅まで電車で約20分、そこから徒歩6分と、意外と簡単に訪れることができます。

The Glades

  • 住所:64 High St, Bromley BR1 1DN
  • 電話番号:+442083139292
  • 営業時間:月~土曜 9:00~19:00 日曜11:00~17:00
  • 公式サイト:The Glades
【イギリス】セール事情を知ってショッピングをよりお得に楽しもう!
(画像=『たびこふれ』より 引用)