いつ何時災害が起きるかわからない現代、非常事態に備えて情報を集めたり、道具を揃えたりするのは大切だろう。魔法瓶などで知られるTHERMOSが、スープジャーを駆使した“災害時のレシピ”を紹介していたため、実際に試してみた。
■スープジャーを使って調理
今回試したレシピは、生活に+αのエッセンスを提供することを目的とした「プラスサーモス」にて紹介されていた。
まず、災害時はライフラインが止まってしまう可能性があり、そんなときは下記のような調理グッズが役立つという。
・カセットコンロ
・ガスボンベ
・水筒やスープジャーなど保温できるアイテム
・ポリ袋
・ラップ

(画像=『Sirabee』より引用)
中でも、今回試すのはスープジャーを活用したレシピ。スープジャーは保温調理が可能であるため、災害時には重宝されるという。