今回ご紹介するのは「ottocast P3 Lite(オットキャスト・P3ライト)」。P3よりもシンプルなモデルですがその分価格がおさえられているので、P3が欲しいけどちょっと手が出ないな…という方におすすめの商品です。ottocastの商品を初めて使う方でも、取扱説明書なしですぐに簡単に使うことができます!
ottocastは、車のナビにつないでYouTubeやNetflix、Amazon Primeといった映像コンテンツを楽しめるようにするアイテムです。
その中でもottocast P3 Liteは、本体がAndoroidスマートフォンの役割を果たし、車のナビを画面として使うようなイメージです。
アプリをダウンロードして使用できるので、映像配信系以外にもGoogle MapsやInstagramなどもナビで楽しむことができるようになるんです!
基本的にCarPlayが搭載されているナビであれば、P3 Liteをつなぐことが可能です。
最近の国産車両であればほぼ網羅していますが、購入前に確認したいという方は、ぜひ記事の最後のリンクから確認してみてください。
なお、P3 Liteはナビ画面以外に映像を映すことはできません。
ランクル250やハリヤー、ヴェセル、カローラクロスといった車に乗っている人にぴったりの商品です。
フリップダウンモニターにも動画を流したい場合は、P3がおすすめです。
接続はとても簡単!
本体と車両の通信用USBポートを付属のケーブルでつなぐだけで接続は完了です。
ケーブルはUSB Type-C・Type-Aが入っているので、どちらでも使えます。
ナビの裏から配線をとる必要もなく、ワンステップで接続が完了。
また、ケーブルでつなぐだけなので、レンタカーや買い替えなどで別の車を使う場合でもそのまま持ち込んで使うことができ、コストパフォーマンスが抜群なところオススメポイントです。
本体はとてもコンパクトな作りになっているので、置き場所にも困りません!