外箱はビニールに覆われており、丁寧に梱包されています。
フロムモリーTVさんは「この気遣いができる会社は多くない」と感心していました。
また、外箱には「70mai Dash Cam A510」の機能や特徴が記載されており、「この外箱を見ればドライブレコーダーの使い方が丸わかり」と好反応でした。
クルマ
2025/01/24
コスパ抜群!1万円台でSTARVIS2のドラレコが買える!70mai Dash Cam A510 レビュー【セール&クーポン情報あり】
充実している封入物
外箱を開封したフロムモリーTVさんは続いて封入物をチェックしてくれました。
まず最初に注目したのは、日本語の取扱説明書。オレンジの差し色などもありすごく読みやすいと感心されている様子でした。
また、「70mai Dash Cam A510」には70mai純正のmicroSDカードも付属しており、フロムモリーTVさんも「70maiオリジナルで開封するのがもったいないくらいしっかりしている」とのことでした。
より効果的に活用できる別売りガジェット
フロムモリーTVさんは今回、別売りの駐車監視キットと偏光フィルターも取り付けるそうです。
駐車監視キットを使用することで、24時間の駐車監視機能を使用することができます。また、バッテリー上がりを防ぐ保護機能がついており安心です。
偏光フィルターについては「どれだけの効果が出るのか、今から楽しみ」とフロムモリーTVさんは語ってくれました。
本体外観と仕様をチェック
次にフロムモリーTVさんが注目したのは、「70mai Dash Cam A510」の本体の小ささです。
「ドライブレコーダーの本体は、視界の邪魔にならないように小さければ小さいほどよい」と語るフロムモリーTVさん。
フロントカメラにはソニーのSTARVIS2の技術を搭載したIMX675センサーが内蔵され高画質を実現。2Kまで撮影できると感心していました。
また、レンズの絞り値がF1.8なのでかなり明るく見えると紹介しています。
こんな小さなサイズなのにGPSも内蔵されており別途付ける必要がないことにも驚いていました。
リアカメラをチェック
関連タグ
関連記事(提供・Car Me)
今、読まれている記事
もっと見る