黒坂岳央です。

2024年度のJCSI(日本版顧客満足度指数)の発表によると、通信販売の顧客満足部門で10年間連続でヨドバシドットコムが1位になっている。

Xでも「ヨドバシドットコムは通販サイトとして素晴らしい」という意見が次々と集まり、使いやすさを示すUI(User Interface)は100点とはいかないまでも、UX(User Experience)はAmazonにはない良さがあるということで概ね一致している。

筆者はAmazon、楽天、ヨドバシの3サイトを使い分けているが、確かにヨドバシドットコムを使ってがっかりした記憶が一度もない。この場を借りてヨドバシドットコムの良さを言語化したい。

teddyleung/iStock

1. 詐欺や大げさ商品がない

これはAmazonを悪く言うつもりはなく、むしろ悪徳業者の被害者側という認識ではあるものの、事実として詐欺商品や大げさ商品を掴まされるリスクがゼロではない。

有名どころはいくつかあるが、たとえば大容量ストレージを謳っているUSBメモリやSSDだ。実際の容量は非常に小さく、転送速度も非常に遅い粗悪品なのだが、多くの人が騙されておりしかも業者から購入者へ「星5つのレビューをしてくれたらキャッシュバック」と星を買わされているので表立って文句も出づらい。購入者もお金の魔力に負けてしまい、声を上げられないでいる。また、大げさなPRで実態より誇張して「売らんかな」の商品もある。

しかし、ヨドバシドットコムにはそうした詐欺商品、粗悪品商品はない。思わぬ掘り出し物との出会いはない。

しかし、ブランド商品のように見せて、実は激安偽物の中華商品が検索に出てしまうことを防ぐ検索テクニックなども要らない。確実にきちんとした商品が届く安心感はなんといってもヨドバシが一番である。偽物を見抜く眼力に自信がない人は、ヨドバシを使うことを勧めたい。

2. 安心の送料

悪徳業者は送料で詐欺を働く。どういうことかというと、たとえばマウスは激安価格になっていて喜んで買うと、実は送料が数万円、数十万円に設定されていて高額な請求が来て驚く、ということがあるのだ(過去にあった)。