真実へのアクセスは表現の自由を支え、コミュニティが価値観に沿った選択をする力を与えます。私たちはジャーナリストとして、真実の追求が民主主義の礎として存続することを確実にするために、報道の自由への献身を揺るぎなく保持し続けます。 敬具

訳:古田大輔 (2025/1/10 日本ファクトチェックセンター)

ちなみに太字の部分は

But you say the program has become “a tool to censor,” and that “fact-checkers have just been too politically biased and have destroyed more trust than they’ve created, especially in the U.S.” This is false, and we want to set the record straight, both for today’s context and for the historical record.

しかし、このプログラムは「検閲のツール」になり、「ファクトチェッカーは政治的に偏りすぎて、特に米国で築いた信頼よりも多くの信頼を破壊した」とあなたは言っています。これは誤りであり、私たちは今日の状況と歴史的記録の両方のために、事実を正したいと思っています。

「事実ではありません」は適切な訳とは言えません。This is falseとあるので「これは誤りです」ならば適切ですが、このへんは古田大輔氏が適切な訳をするより強調することを選んだのかもしれません。

問題点はですね、「何が事実か」ではないんです。「評価のやり方」なんです。

米国民主党べったりだったCNNの出身者が作ったファクトチェック会社が実際に行っていたファクトチェックは政治的に偏りすぎた点から自分達の政治的偏向に合わせた評価をくり返し、ザッカーバーグに検閲に成り果てていたと落胆されたのです。

コミュニティノートの場合は発信に対してユーザー各自が客観的に判断するための情報を併記する形になります。こちらの方がより多くの意見を広くユーザーに見せる事になります。ユーザー各自が評価する形です。