その駅長室の横あたりで震災のパネル展もやってます。
期間:~2025年1月31日(金)まで
場所:西宮北口駅 構内 駅長室前
このような阪神・淡路大震災から神戸線復旧までの記録を振り返るパネル展示がいくつかあります。
阪急電車に阪神・淡路大震災 30年ヘッドマーク
期間:1月10日(金)~31日(金)
掲出車両:神戸本線を走る8両編成(1編成)
【阪神・淡路大震災 30年】
西宮北口駅管区では震災の記憶を風化させることなく明日へ繋げることができるよう、本日から1/31まで1編成にヘッドマークを掲出します。
※車両運用によりヘッドマーク掲出車両が運行しない日があります。ご了承ください。☆詳しくはコチラ
→https://t.co/d5TKXDAJLi pic.twitter.com/hTTNvgYcEz— 阪急電鉄 【公式】 (@hankyu_ex) January 10, 2025
震災の記憶を繋ぐヘッドマーク付きの電車が運行されています。1編成のみなので、もし見かけたらお写真にでも。
当時の西宮市内のパネル展示と備蓄品紹介の紹介
日時:1月17日(金)10:00~16:00
1月18日(土)10:00~15:00
場所:西宮市民共済会館 3階会議室(西宮市本町5-33) →地図
アクセス:公共交通機関をご利用ください(駐車場はありません)
備蓄品の紹介を含む展示会が西宮市民共済会館で開催予定です。詳しくは別記事で紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。
地域防災訓練 supported by トヨタの給電
この投稿をInstagramで見る