ドナルド・トランプ氏は1月20日、47代目の米大統領に就任する。トランプ氏にとって第2次政権のスタートだが、どのような政策が飛び出すか多くの国々は戦々恐々だろう。トランプ氏がまだ就任もしていない段階で、同氏の関税導入発言が契機となって隣国カナダのジャスティン・トルドー首相が辞任に追い込まれたほどだ。就任前がそうだとすれば、就任後はどうなるか、といったところだ。

トランプ次期大統領インスタグラムより

ホワイトハウスに復帰するトランプ氏は第1次政権時代とは違った政策を指向するだろうか。普通考えれば、第1次政権と第2次政権ではいろいろな分野で異なってくるだろう。なぜならば、世界の情勢は大きく変わったからだ。また、トランプ氏もバイデン現大統領と同じように80歳の大台に入る高齢大統領となる。トランプ氏(現78)は第1次政権時より少なくとも4歳以上年を取ったのだ。

同時に、トランプ氏にはもはや3選という可能性はない。トランプ氏が尊敬するレーガン大統領は2期を終えて退任する時、「米国ではどうして大統領は3選出来ないのか」と嘆いた、という話が伝わっているが、トランプ氏も第2次政権を終えた時に同じように呟くかもしれない。ただし、世界の政治、経済を左右させる重職の米大統領ポストには想像を絶したエネルギーが必要だ。

いずれにしても、トランプ氏には第3次政権がないことは、トランプ氏にとって強みとなる可能性がある。もはや、リベラル派が主導する世論調査結果などを気にすることなく、自身が信じる政策を実行できるからだ。

トランプ氏の動向を見ていると、興味深い点に気が付く。第1次政権では「アメリカン・ファースト」、「米国を再び偉大に」といったトランプ氏のキャッチフレーズを支えたブレインのスティ―ブン・バノン氏がいた。バノン氏はトランプ氏の第1次政権の最初の7カ月間、首席戦略官だった。一方、第2次政権では世界一の資産家のイーロン・マスク氏はトランプ氏が同氏のために新設した「政治効率化省」に就任する。すなわち、トランプ氏は第1次にはバノン氏を、第2次ではマスク氏を最側近としていることだ。