毎年1月10日の西宮神社の「開門神事 福男選び」は、全国的なビッグイベントですが今年は全国各地から「被災地」の方々も集結する、特別な感じになるようです。

阪神・淡路大震災から30年という節目も迎える今年。さらに他の被災地の方々も参加されるそうで、これまで以上に特別な開門神事になりそうです。
能登半島地震の被災地から神職さん
能登半島から平成5年7月22日生まれの31歳の若き神職さん。
石川県珠洲市(すずし)の小林隼也(こばやし・じゅんや)さんが開門時に赤門を内部から支える「門押さえ」をしてくれます。
これです↓
この門押さえ。かなりすごくて

開門して一気に押し寄せる参加者たちから速攻で逃げないと、かなり危険なんです〜。

そんな小林隼也さんが神職を務める須受八幡宮(すずはちまんぐう)は今回の能登半島地震で被害を受けました。

本殿への立ち入りが制限されているそうなんです。

身長151センチと小柄ながら野球経験で鍛えたガッツで「能登の復興への思いを込めて、赤門を開く」熱い青年。めっちゃ応援してます!好きなアーティストは浜田省吾さん、吉田拓郎さん、LINDBERGやって〜
東日本大震災・女川町の「復幸男」運営メンバー
宮城県女川町(おながわちょう)では西宮の福男選びを参考に「復幸男(ふっこうおとこ)」という避難訓練をしているそうです。

今回は3名が来社して、そのうち1名が能登の小林さんと一緒に「門押さえ」を担当することに。

開門してから逃げる練習は大丈夫かな〜。と、心配ですが。。。

大丈夫!開門神事講社の代表の平尾さんがガッツリと指導してくれますから〜!
群馬の「桐生西宮神社」から初代福男&福女も
昨年11月、関東初となる「福男選び」が桐生西宮神社(きりゅう にしのみや じんじゃ)で行われまして、

その1番福男・福女がやって来るんです。

世話人さんも2名参加されて、今後もどんどん交流が深まっていく予定らしいですよ〜。1番右は平尾さんや〜。開門神事を全国に広げてる〜〜!