知らないなんてもったいない その3. 名湯百選 尾張温泉東海センター

(画像=<尾張温泉東海センター>、『たびこふれ』より引用)

(画像=<尾張温泉東海センター>、『たびこふれ』より引用)
かなり大きな温泉施設に、そこはかとなく昭和レトロ感がただよう『尾張温泉』のフォント。
その中身は加水、加温なしの源泉かけ流し、名湯百選にも選ばれた超一級の温泉なんです。お客様には「ここの温泉に入らないとぐっすり寝れない」と毎日通っていらっしゃる方もいらっしゃるとか。
【尾張温泉東海センターの基本情報】
- 住所:愛知県海部郡蟹江町蟹江新田佐屋川西97
- TEL:0567-95-3161
- 営業時間:13:00~23:00(最終入場:22:30)
- 入場料:大人(中学生以上)平日700円,土日祝日800円/小人(小学生)300円
- 公式サイト:尾張温泉東海センター
知らないなんてもったいない その4. 蟹江町にはおいしいものがいっぱい!
甘くてフレッシュ!白いちじく

(画像=<白いちじく「蓬莱柿」>、『たびこふれ』より引用)
毎年夏の収穫シーズンを待ち望んでいらっしゃる方も多い、蟹江町産白いちじく。
甘強みりんを使ってコンポートにしてもいいかも。
ぼら雑炊・いな饅頭ってなに?

(画像=<蟹江町郷土料理 ぼら雑炊>、『たびこふれ』より引用)
名前を聞いただけでは「はて...?」どんな味か想像ができない郷土料理。
ぼら雑炊は、一般的な雑炊ではなく、ぼらの身を使った炊き込みごはんです。
いな饅頭は甘いお饅頭ではなく、ぼらの子ども いなの中に八丁味噌、みりんなどを入れて焼き上げた、まさに地元の発酵食を使った郷土料理なんです。
パンの街 蟹江

(画像=<パン工房SakuRa-咲良- 近鉄蟹江駅の近くにあるかわいいお店>、『たびこふれ』より引用)

(画像=<パン工房SakuRa-咲良-のパン>、『たびこふれ』より引用)

(画像=<ポンレヴェック>、『たびこふれ』より引用)

(画像=<ポンレヴェックの絶品バケット コスパも最高です>、『たびこふれ』より引用)
小さな街に美味しいパン屋さんがたくさんあります。もしかしたら、人口1人当たりの美味しいパン屋さん「パン密度」は全国トップクラスかも知れません。
阪急交通社のツアーに参加して蟹江町に行こう
さて!ご紹介しました蟹江町の「知らないなんてもったいない」スポットを手軽に体験できるツアーを、期間限定で阪急交通社が蟹江町とコラボをして実現しました。
ご興味ある方ぜひご参加ください!
<GOKISOファクトリーツアー&蟹江町グルメ>
- 2025年1月18日(土):日帰りツアー【蟹江町】自転車ホイール技術の最先端 GOKISO工場ファクトリーツアー(メンテの日常・ロードバイク編)
- 2025年2月1日(土):日帰りツアー【蟹江町】自転車ホイール技術の最先端 GOKISO工場ファクトリーツアー(シティーサイクル以外に乗ろう編)
- 2025年2月15日(土):日帰りツアー【蟹江町】自転車ホイール技術の最先端 GOKISO工場ファクトリーツアー(森本選手質問DAY!編)
<蟹江町Xあま市 コラボ企画>
- 2025年2月2日(日):日帰りツアー 蟹江町×あま市コラボ 地域の魅力再発見!「発酵食×名湯百選×伝統工芸」体験と節分豆まき体験 日帰り
この機会にぜひ蟹江町を知って好きになってくださいね!
文・写真 かいころ/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介