現代病とも言える「首痛」その原因は姿勢とスマホ?

若年層が腰痛よりも悩む「首・肩」の痛みの原因『スマホ首』の正体とは【メディエイド調べ】
(画像=対処していない人も比較的多く、「こんなもんだ」とあきらめているのかもしれない(「日本シグマックス株式会社」調べ)、『オトナライフ』より 引用)

首の痛みや悩みに対して、どんな対応をしているのだろうか。男女ともに最も多く行っている対処法は「自分で運動やストレッチをする」。特に女性では42.4%と高い割合を示しているものの、女性の対処法の第2位が「対処していない」だった。体のケアを積極的に行う人と、無頓着な人と二極化していると言えるだろう。

体幹深部筋研究の第一人者である金岡恒治先生は、首の痛みについて「二足歩行をする私たちは体重の約8~10%を占める頭を頚椎のみで支えています。体重60kgの人であれば頭の重さは約5~6kgで、ボウリングの球の重さと同じくらいになります。スマホやパソコンの操作が欠かせず、ついつい姿勢が悪くなってしまう。そんな人々にとって首痛や肩こりは避けて通るのが難しい『現代病』と言えるかもしれません」と話している。

金岡先生は、首の痛みに対する簡単な対策として、「あごを引いてから首を動かす」ことを推奨している。この動作を意識することで、頚長筋を適切に働かせ、頚椎の椎間関節や僧帽筋への負担を軽減できるそうだ。とはいえ、スマホは目への負担も大きくなる。正しい姿勢や適切なストレッチへの意識とともに、スマホの長時間利用を控える意識も持っておくとよさそうだ。

出典元:【日本シグマックス株式会社】

※サムネイル画像(Image:Shutterstock.com)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?