東京郊外のマンション市場では、「部屋の広さ」を売りにしてきた物件が変化を見せています。埼玉県などの新築マンションの平均専有面積は10年前と比べ約1割縮小し、東京23区と同水準になりました。建設コスト上昇の影響が大きくなっています。
コンビニのお弁当と同じで、東京のマンションはどんどん狭くなる。しかし、香港の実情を見れば、東京のマンションはまだまだ広すぎる。子育て世代なら35平米、一人暮らしなら9平米ぐらいまでは問題なく行ける。がんばれ! MGsVhFg6
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) January 5, 2025
郊外マンション、10年で1割狭く 専有面積が都心並みに 日経新聞
たとえば埼玉県川口市で建設中の「ローレルコート川口レジデンス」は平均専有面積69.7㎡と広さを抑えていますが、価格は7000万円台が主流で、販売は苦戦しているとのことです。
近隣のローレルコート川口レジデンスは既に上棟しているが現時点で供給済みは3分の1強との事 EzmwP2vqY
— Y.NASHI (@yk_06_Nashi_jp) November 7, 2024
2002年における東京23区新築マンションの平均専有面積は80平米を超えていましたが、2023年には60平米台と、都心はすでに大幅に縮小をしていました。
2002年における東京23区新築マンションの平均専有面積は80平米を超えていましたが、2023年には60平米台と、大幅に縮小しています。およそ20年にわたる価格上昇の中で、グロス(販売総額)を上げないための、マンションデベロッパーの企業努力とも言えます。…
— 大西倫加@会社経営と瞑想ワーク【こころの杜】主宰 (@norika_onishi) October 20, 2024