一年の初めとなれば様々な抱負がありそうです。その中で多くの方が口には出さなくてもずっと思っているのが「お金」の話題ではないでしょうか?増やしたいと思っている方が大半だと思いますが、その理由を聞けば家族で年2回ぐらいは海外旅行に行きたい、旨いものをたらふく食いたいというがっつり消費型から老後の蓄え、子供の教育費など様々な事情が見えてきます。

loveshiba/iStock

先日、日本通のカナダ人と話していた時、面白いことを言っていました。「日本は安く済ませるか、ハイエンド(ゴージャス)に生きるか、二極化している」と。安く済ませるならコンビニ飯や牛丼ならば格安ですが、日本で人気が高い食べ放題(ビュッフェ)でも高級ホテルならおひとり様1万円也は普通になってきました。

日本人のハワイ旅行好きは相も変わらずですが成田空港でこれからハワイに向かう旅行客に「あなたのスーツケースの中身を見せてください」という企画があればかならず出てくるであろうモノが缶詰、真空パックのライスといった食材で彼らはホテルの自室で缶詰とライスをほおばりながら「ハワイはいいねぇ」と話をするわけです。私にはそのアンバランスさがよくわからなくなります。

80年代初頭、日本でルイ ヴィトンの弁当箱型バックが爆発的流行をし、パリの本店には日本人を乗せた観光バスが大挙して押し寄せたことがあります。実は私も83年ごろ、人に頼まれてパリ本店に弁当箱バックを買いに行ったのですが、そこはルイ ヴィトンの格調高い雰囲気とはまるで違い、百貨店の大創業祭の雰囲気でありました。当時、フランスの新聞には押し寄せる日本人のハイブランド買い物ツアーに「あの人たちはハイブランドを持ってドアが閉まらぬほど込み合う通勤列車に乗っている」と皮肉めいた記事が出たことがあります。(私は日本語訳を拝見しました。)要はフランスの人はルイ ヴィトン=運転手付きのクルマに乗るような人というイメージを壊されたことに皮肉を言ったわけです。