スポーツジムに入会し、いざ筋トレをはじめようとすると、同じ部位を鍛えるのにも、複数の種目があることに気付きます。

例えば、太もも(大腿)の筋肉を鍛える種目であっても、スクワット、ハックスクワット、レッグプレス、45度レッグプレス、シーテッドレッグカール、プローンレッグカールなどなど、色々あります。

未経験者の場合、いったいどれからやったら良いのかと、途方に暮れてしまいそうです。

最近、ブラジル・ロンドリナ州立大学(State University of Londrina)のシリノ教授らの研究グループは、筋トレの種目のバリエーションがトレーニング効果に及ぼす影響を調べた研究結果を発表しました。

その研究とは、若い女性たちが週3回の筋トレを実施する際に、毎回同じ2種目を実施するのと、違う2種目を実施するのとでは、筋肉の大きさと強さの成長度合いが異なるのかを詳しく調べたものです。

その結果分かったことは、どちらのグループも同じぐらい筋肉が成長するということです。

本記事では、今回の研究成果に加え、筋トレを続けていくために大切な視点にも触れながら、筋トレ種目の効果について説明していきます。

なお、今回の研究結果は、『Research Quarterly for Exercise and Sport』に2024年10月10日付けでオンライン公開されています。

目次

  • バリエーションをつけなくても効果が得られる
  • 種目を変えると内発的動機が高まる?

バリエーションをつけなくても効果が得られる

筋トレの効果に影響を与える要因には、扱う重量(強度)や限界まで行うかどうかなど、様々なものがあります。

その中でも、今回の研究は種目のバリエーションに注目したものです。

ジムでの筋トレは、バーベルやダンベルを使ったフリーウエイト種目と、専用の機械を使ったマシン種目が主な方法です。

この際、例えば、もも裏(ハムストリングス)をターゲットにしたレッグカールというマシンにも、うつ伏せで行うプローンレッグカールや座って行うシーテッドレッグカールなど、いくつかの種類があります。

レッグカールにも種類がある(左はシーテッドレッグカール、右はプローンレッグカール)
レッグカールにも種類がある(左はシーテッドレッグカール、右はプローンレッグカール) / Credit: 写真AC