輸入車はドイツ車がイチバン!?

(画像=『MOBY』より 引用)
道ゆく車をながめていると、日本車に次いでドイツ車をよく見かける気がします。そういえば、筆者が子供のころから「外車といえばメルセデス・ベンツとBMW」というイメージがあったような。
……なんてことを考えながらネット検索していると、ドイツ車の人気を感じさせるプレスリリースが見つかりました。
アンケートに現れたドイツ車人気
2024年11月14日、カレント自動車株式会社が自社アンケートの結果をプレスリリースで発表しました。これによると、はじめて購入した輸入車についてのアンケート調査で、次の結果が出たそうです。

(画像=出典:輸入車を初めて購入した年齢は30代が最多!輸入車オーナーが初めての輸入車に選んだメーカー、2位はフォルクスワーゲン、1位は?
,『MOBY』より 引用)

(画像=出典:輸入車を初めて購入した年齢は30代が最多!輸入車オーナーが初めての輸入車に選んだメーカー、2位はフォルクスワーゲン、1位は?,『MOBY』より 引用)
注目したいのは2つ目のグラフ(Q2)で、はじめて購入した輸入車のトップ4をドイツ車が占めています。
パーセンテージでいうと、Q2の回答に占めるドイツ車の割合は75.3%。こちらのアンケートは「輸入車に興味のある男女100名」を対象にした小規模なものですが、ドイツメーカー車の人気ぶりがハッキリ現れた調査といえそうです。
ドイツ車は実際に売れている
カレント自動車株式会社のアンケートは小規模なものでしたが、より大きなデータでもドイツ車の人気ぶりは示されています。
日本自動車輸入組合がまとめた「2023年度輸入車新規登録台数」によると、2023年度における外国メーカー車新規登録台数(乗用車)のトップ5は次のようになっています。
- 【1位】メルセデス・ベンツ|51,526台
- 【2位】BMW|33,712台
- 【3位】フォルクスワーゲン|32,168台
- 【4位】アウディ|24,365台
- 【5位】BMW MINI|17,306台
もとはイギリスのブランドだったMINIも含めて、トップ5はすべてドイツメーカー。しかも上位5社のシェア率は合計65.36%と、かなり高い数値になっています。
こうしたデータを見ると、街でドイツ車をよく見かけるのも納得できますね。それにしても、なぜドイツ車はこんなに人気があるのでしょうか?