年末年始の番組は大谷選手の話題一色である。この機会に議論のため問題提起しておきたいが、私は来年の大谷選手にはあまり無理をしてほしくないと思う。
大谷選手は打者として多くの実績を残してきた。残された目標としては、打者としての三冠王と投手としてのサイ・ヤング賞の再受賞が挙げられる。もちろん、両方を一度に達成すればさらに素晴らしいことだ。
しかし、これらを戦略的に狙うならば、満を持して再来年以降にすべきだろう。サイ・ヤング賞は2026年、三冠王は2027年以降を目指す形で十分だ。故障明けとなる来年は無理を避け、次なる飛躍のために備えることが賢明だと思われる。
そのため、2025年は投手として静かにスタートし、秋口に調子を上げるという形が望ましい。
また、守備にもある程度対応できるようにすべきだ。特に、故障者が出た際に対応できる柔軟性が求められる。例えば、怪我をしたフリーマン選手が来年前半にDHとして出場できるよう、大谷選手がポジションを調整するのも選択肢となるだろう。DHしかできない主力打者は、チームにとって大きなコスト負担になることも考慮すべきだ。
さらに、ベイビーの誕生も楽しみである。晩婚化が少子化をもたらす大きな要因の一つであることを考えると、大谷選手が熟慮の上で結婚を決断し、早めに父親になることは社会的に良い影響をもたらすだろう。彼が若い女性と結婚し、夫婦としての将来や子どもを育てるイメージを明確に持った上での選択は、ポジティブなメッセージとなる。
もちろん、結婚しない自由も尊重されるべきだし、晩婚を望む人もいる。しかし、生物学的には、男女ともに20代で子育てをするのが望ましいことは明らかだ。健康な子どもが育つ確率が高く、両親や祖父母も子育てに十分な体力を持つ。この自然の摂理を軽視する傾向が広がりすぎていると感じる。
もう一つ重要な話題は、水原通訳問題だ。大谷選手自身がこの件を総括し、若い世代や子どもたちにお金の大切さについて語ることは教育的効果が非常に高いと思われる。