「曖昧模糊」の成り立ち

(画像=『FUNDO』より引用)
ここからは「曖昧模糊」の成り立ちを解説します。
「曖昧」とは
「曖昧模糊」の「曖昧」は、内容が捉えにくいことを意味する言葉です。
物事があやふやでどちらとも取れることを指して使用します。
現代では物事がはっきりしない状態を「曖昧」と言います。
「曖昧模糊」はそんな「曖昧」から成り立つ言葉です。
「模糊」とは
「曖昧模糊」の「模糊」も、ぼんやりと見えることを意味する言葉です。
物事が見えるか見えないかわかりづらいことを指して使用します。
現代では物事がぼんやりしている状態を「模糊」と言います。
「曖昧模糊」はそんな「模糊」から成り立つ言葉です。