大阪南港にアジが回ってきている。中アジ。尺前まで。群れの密度も濃いので、簡単にポンポンと反応してくれるうちに通い詰めたい。この前回の釣行では釣り場で思わぬ突風に見舞われ、マグレでヒットしたアコウ1尾という結果に終わったが、今回は風もない。マヅメだけだが、いいアジングができた。
●大阪府のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
大阪南港でアジング釣行
釣行日は12月9日。大阪南港フェリータミナルへ。この2日前は気象予報をはるかに上回る風速8mの突風に晒され、釣りどころではなかった。潮もよくなかった。この日もそうだ。小潮最終日。昼の14時から緩慢に下がっていく潮で、ほとんどマヅメしかチャンスはなさそうだ。16時にエントリーした。
フェリータミナルの南北の1本堤防は、足場は比較的よく、海面から1.5mほどの高さにある。チヌやシーバスがかかってしまうとタモなしでは取り込めない。ボトムを釣らないこと、またメバリング用のハードプラグを使用しないことでこれら大型魚はある程度は避けられる。アジングロッド5.7ftにエステルライン0.25号を張った1000番スピニングで、通しでジグ単。今日こそ、アジング専門でいく。
マヅメに微反応
堤防の先端には、サビキ師が集まっていた。ほとんど場所を専横するような竿の出し方をしているのだが、そんなことはネガティブ要素とはとらえない。サビキ師が使うオキアミが流れてきて、むしろ周囲にはアジが集まってくるはずだと前向きに考える。実際まだ日のある時間から、微妙なアタリがきた。
しかしこの日のアジは少々返答が遅い。2inchワーム×1.3gヘッドと、マヅメの中アジ相手には手控え気味の設定にしているにも関わらず、アタリが小さすぎる。どうやら群れが薄く、低活性みたいだ。
豆アジリグで1尾(提供:TSURINEWSライター井上海生)