東京西部に位置するあきる野市。
JR五日市線の武蔵五日市駅から車で5分位の川沿いにある古民家レストランが「黒茶屋」です。
西多摩を代表するこの素敵な空間と時間を与えてくれるお食事処の魅力をご紹介します。
お店に入る前の庭園が素敵

(画像=<黒茶屋の趣ある門>、『たびこふれ』より 引用)

(画像=『たびこふれ』より 引用)
単なる古民家を活用したレストランではなく、緑豊かな庭園と渓流にすっぽり包まれ、とても良い雰囲気を醸し出しています。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
まるで高貴な方の別荘のようです。
幹線道路沿いなのですが、川に下る傾斜地に建っており、緑に包まれているのでその全貌は道路からは窺い知ることができません。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
庭園内には椅子が多く置かれており、ゆったり休めます。ここでお弁当を食べるのも良いでしょう。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
東京都内とは思えない自然が溢れ、空気の清らかさを感じます。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
川沿いにも十分なスペースのテラスが設置されており、川からの涼風を感じることができます。

(画像=『たびこふれ』より 引用)
時代劇に出てきそうな茶屋風のお店も敷地内にあります。焼き蜜芋やおやきが売っていました。
さて前置きが長くなりましたが、黒茶屋の内部に入っていきます。
店内の様子

(画像=<黒茶屋の玄関>,『たびこふれ』より 引用)

(画像=『たびこふれ』より 引用)
重厚な建物です。

(画像=『たびこふれ』より 引用)