護るために殺す?――アフリカにおけるトロフィー・ハンティングと地域社会

2015年夏、アフリカから届いたあるニュースが世間を賑わせた。それは、ジンバブエで「セシル」という名前がつけられて観光客に人気だった1頭の雄ライオンが殺されたというものだった。

特徴的な黒いたてがみを持つ13歳のセシルを狩ったのは、アメリカからやってきた1人の歯科医師だった。彼は、約660万円のツアー代金を業者に支払い、プロのガイドの案内によって、弓矢と銃で狩猟した。そして、トロフィー(狩猟記念品)にするために、頭を切り落とし、皮を剥ぎ、残りを藪のなかに捨てた。

観光資源がない秋田はこれで稼ごう

秋田に熊ハント特区を作る

クマが多く人が少ない山林地域を特区とします。日本は銃規制が非常に厳しく、ライセンスを取ったり銃の管理もとんでもなく厳しい。海外に持ち出す規定はありますが、もちこめないでしょう。

そこでまず、秋田県は特定の人が住んでいない森を特区とします。外国人でここで熊を撃ちたい人はまずは2000万円くらいのツアー料金をお支払いいただき(アフリカで660万円ですからね・・・)、ライフルと弾丸は秋田県庁まで厳重にお送りいただき、来日の後で2日間英語の研修を受けて特区ライセンスを発行して貰います。

ハンターにはGPSを装着し、ガイドの猟友会のおじいちゃんには日当20万円くらいをお支払いします。これなら若手の人も猟友会にはいってくれる。で、特区の前でライフルを渡し、試射をしてから森にはいります。