先日の釣行で子メバルたちに遊んでもらったポイントへ、柳の下のドジョウを狙ってメバリング釣行に出かけた筆者。プラグへの反応はイマイチも、軽量のジグ単リグにメバルが好反応した釣行をレポート。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
上げ潮狙ったメバリング釣行
12/4、中潮(満潮23:00頃)に、先日の釣行で子メバルたちに遊んでもらったポイントにまたやってきた。柳の下のドジョウとは、一度上手くいったからと言ってその後も同様に上手くいくとは限らないということわざである。えてして、釣りも同様であるが潮周りのタイミング等によっては翌日も同様にドジョウが取れることがある。
先日の釣行では満潮潮止まりにより納竿タイミングとなったが、昨日よりも満潮時刻は少し遅い。ちょっと長く時合いが続いてくれるだろうという算段だ。上げ潮一杯やって帰ろう。
タックルは2パターン。
・メガバス 礁楽510ULS(エステルラインタックル)
・TULALA Gloovy70s(PEラインタックル)
プラグへの反応はイマイチ
先日の釣行では明らかにプラグ>ワームだったが、今日はどうも違うようだ。プラグから開始したが掛かったのはセイゴとカサゴ。

メバルっぽいアタリも何度かはあったが、お気に召さないようでショートバイト止まり。同行した知人はワームで子メバルと戯れているので、自分も素直にワームに変えることにする。ワームにするとすぐに反応が返ってきた。

0.5g以下のジグ単リグにヒット

可愛いサイズだが無限にバイトがある。沈めるとカサゴの餌食になるか根がかるので、この日のメバルの好む巻きスピード表層を引くためには0.5g以下でないといけない。飛距離は出ないが届く範囲にメバルはたくさんいるようだ。フロートを使う手もあるが、今日はジグ単で行きたい。
