月刊『文藝春秋』でのコラボ連載開始を受けて、2/9(金)19:00~ より、久しぶりに浜崎洋介さんとの文春ウェビナーを配信します。冒頭の無料部分のYouTube はこちらから。
連載「『保守』と『リベラル』のための教科書」では浜崎さんが保守、私がリベラルを考える上での好著を交替で紹介しますが、今週末に発売の3月号には私の1回目も掲載。双方の「最初の1冊」が出揃うのを踏まえ、いま求められる保守とリベラルについてタブーなく論じます。
文春さんのイベント紹介文が、ありがたいです。
この二人には「共通点」があります。“敵陣”を攻撃する以上に“自陣”に厳しい視線を向けていることです。浜崎さんは、「リベラル」を批判する以上に、自称「保守」の現状を批判し、與那覇さんは、「保守」を批判する以上に、自称「リベラル」の現状を批判しています。
逆に近日のSNSで目立つのは、「味方とは、仲間を全肯定し敵を全否定する人のことである。敵の側が利用し得る論調を述べたり、まして敵の発言に『いいね』していた者は、すでに味方ではなく敵である」みたいな態度でしょう。なにか特定の党派に入っているのかな、とさえ思わせますよね(実際、入ってる人もいるのでしょうけど)。
さて、その浜崎さんはimidas でも連載「保守思想入門」が始まったとのことで、初回を拝読したのですが、興味深かったのは以下のカール・マンハイムの引用と、浜崎さんによる解説でした。