滞在2日目に行った、「ハイディ・ホルテン・コレクション」。
2022年にオープンした、近現代アート美術館。オーストリアきっての富豪ハイディ・ゴエス=ホルテンのプライヴェートコレクションを、美術館化したもの。ホルテンは、美術館オープンから数日後に亡くなったそう。よかったね、オープニングを見られて。

お庭も楽しい
見事なプライヴェートコレクションが散逸せず、コレクションとして一般公開されたことに、拍手&感謝。

自然光の使い方が上手

壁の使い方も

空間の使い方も
クリムト、シーレ、リヒター、シャガール、ムンク、ベーコン、マグリット、フォンタナ、トゥオンブリー、ハースト、バスキア、ウォーホール、クライン、キーファー・・。マッケやマルクら表現主義も充実の、それはそれは見事なコレクション。
プライヴェートコレクションだったので、ほぼほぼ初見のものばかりで、ワクワクが止まらない。

バスキア、多し

ハーストの蝶々、拡大 彼のホルマリン漬けに通じるものがある気がする

ハーストのドット、好き

このハーストも面白い 回ってる円盤の上に色をぶつけてる

LOVE、トゥオンブリー❤️

マグリット、よいの持ってる

クリムトのアッターゼー

お向かいに、クリムトと同じ正方形作品群。右のバスキアの、かわいい クリムトとバスキアの”風景画”の比較

アッターゼーのポストカード 行きたい場所の一つ。数年前、クリムト取材でウィーンきた時、ここ行きそびれてる・・

サロンドテ(になる予定)

壁の嵌め込みには、工芸コレクションがずらり ここも見応えたっぷり

シーレ小作品、素敵

ハイディ・ホルテンは、動物が大好きだったそう コレクションにもその嗜好がよく出てる

ムンク ゼセッションの仲間たちに、ムンクは大いに歓迎された

エミール・ノルデ
ヴェネツィアに素晴らしい美術館を作ったペギー・グッゲンハイムをなんとなく思い出す。ホルテンもアーティストたちと仲良しだったのかしら?