Andrii Yalanskyi/iStock

ファクトチェックは大切な営みです。ただし、そのファクトチェックは科学的で公正なものでなければなりません。非科学的で意図的なファクトチェックは有害でしかありません。

2023年12月に私は接種後死亡に関する論文を公表しました。そして、この論文が AFPのファクトチェックの対象となりました。評価は”Misleading”でした。ただ、その根拠はあまりにもひどいものでした。今回の論考の目的は、このファクトチェックのレベルの低さを明らかにすることです。

まず、Kinoshita氏(コビナビ)のコメントを見てみます。

Kinoshita explained that the number of deaths used in the study could not be taken as a comprehensive source due to Japan having a passive reporting system where clinicians are only required to report adverse events only when they suspected a link to vaccination. “Clinicians are more likely to report sudden deaths occurring soon after vaccination – within 10 days,” he told AFP on December 21, 2023. “Therefore, this study does not suggest that the occurrence of deaths after vaccination is higher in the early period compared to the later period.”

要約しますと、「報告バイアスがあるから、この研究はワクチン接種後の死亡率が後期(コントロール期間)と比較して初期(リスク期間)に高いことを示唆するものではない。」というコメントです。したがって、この論文は’Negligible’だと評価しています。

次に、私の論文内で報告バイアスに関する記述を見てみます。

The percentage of reported deaths during the risk period was 71% in Group 1 and 70% in Group 2 (Figures 1, 2), indicating that the mortality rate during the risk period may have been higher than that during the control period. However, it is not appropriate to conclude that there is an association between vaccination and deaths after vaccination. This is due to the existence of a reporting bias. In Japan, physicians have reported only cases in which they suspected that the vaccination was associated with death. Thus, in these cases, the greater the number of days from vaccination to death, the less likely the cases were to be reported by physicians. Consequently, this bias could have led to a higher mortality rate in the reported cases during the risk period compared with that in the control period.

「報告バイアスがあるから、リスク期間(接種後10日以内)の死亡率がコントロール期間のそれより高いからと言って、 ワクチンと死亡とに関連性があると結論づけることは適切ではない」と書かれています。 つまり、論文では「リスク期間の死亡率が高い」ことを関連性の根拠としてはいません。 Kinoshita氏の批判は的外れと言えます。

論文より更に引用します。

In contrast, the author believes that comparing sex ratios by period is less prone to reporting bias. This is because the decision to report by a physician is often not influenced by the sex of the patient. Therefore, this method may be useful for analyzing data with reporting bias.

考察では、「性比は報告バイアスの影響を受けにくいから、性比の比較は有用だろう」と続きます。批判するなら、この部分を批判しないと意味がありません。Kinoshita氏は本当に論文をきちんと読んだ上でコメントを書いているのでしょうか?

次に、Raina MacIntyre氏(professor of global biosecurity)のコメントを見てみます。

“Most of the deaths [in the study] were related to cardiovascular disease, which is the leading cause of death and illness in the world and occurs at a higher rate in men than women, particularly under the age of 65,” MacIntyre said on December 21, 2023. MacIntyre also noted that people who were prioritised for vaccination against Covid-19 in early 2021 — the study period — were older or had multiple chronic conditions, putting them at higher risk of dying regardless of their vaccination status.

「死亡のほとんどは心血管疾患に関連したもので、これは世界における死亡と病気の主要な原因であり、女性よりも男性、特に65歳未満で高い割合で発生しています。」とコメントしています。

何が言いたいのかよく分かりません。「65歳未満での心血管疾患による死亡は女性より男性に多い」という事実だけで、私の論文を批判することはできません。論文では、「リスク期間においては、 64歳以下では死亡者の性比はコントロール期間のそれと比べて有意に高い(男性の割合が有意に高い)から、ワクチンが死亡発生に影響を与えた 可能性がある」と記述されています。数値に意味を持たせるには、コントロールと比較することが必要です。Raina MacIntyre氏のコメントは、疫学の基本を無視したコメントと言わざるを得ません。

「2021年初頭にCovid-19のワクチン接種を優先された人々は、高齢であったり、複数の慢性疾患を持っていたりして、ワクチン接種の有無にかかわらず死亡リスクが高かった。」とコメントしています。

これも何が言いたいのは不明です。当たり前のことを言っているだけで、批判になっていません。Raina MacIntyre氏は論文をほとんど読まずにコメントしたとしか思えません。