<事例1>保育園落ちた、日本死ね

<事例1>衆・予算委員会2016/02/29

山尾志桜里議員:待機児童の当事者となってしまった一人のお母さんが、ネット上で、保育園落ちた、日本死ね、こういう投稿をしました。

保育園落ちた、日本死ね。何なんだよ、日本。一億総活躍じゃねえのかよ。きのう見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ、私、活躍できねえじゃねえか。子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに、日本は何が不満なんだ。子供産んだはいいけど、希望どおりに保育園に預けるのほぼ無理だからって言ってて子供産むやつなんかいねえよ。まじいいかげんにしろ、日本。

確かに言葉は荒っぽいです。でも、本音なんですよ。本質なんですよ。だから、こんなに荒っぽい言葉でも、共感する、支持する、そういう声が物すごい勢いで広がって、テレビのメディアも複数全文を取り上げ、複数の雑誌も取り上げて、これは今社会が抱えている問題を浮き彫りにしている。

言説の真偽は論者の怒りとは無関係です。この投稿は一部的を射ていますが、当時の安倍政権は待機児童の解消に全力で取り組んでいました。「日本死ね」と罵るのは合理的な評価ではありません。日本の待機児童数は、民主党政権時に急増しましたが、2014年から保育所定員を増員した結果、2018年に民主党政権前のレベルに改善され、現状ではかなり低いレベルまで改善されるに至っています。

不破雷蔵氏(2023)

<事例2>私たちは怒っている

<事例2>外国特派員協会「電波停止発言に抗議する」2016/03/24

田原総一朗・岸井成格・鳥越俊太郎・金平茂紀・大谷昭宏・青木理各氏:私たちは怒っている。高市総務大臣の電波停止発言は憲法、放送法の精神に反している。今年の2月8日と9日、高市早苗総務大臣が国会の衆議院予算委員会において、放送局が政治的公平性を欠く放送を繰り返したと判断した場合、放送法4条違反を理由に、電波法76条に基づいて電波停止を命じる可能性について言及した。誰が判断するのかについては同月23日の答弁で、総務大臣が最終的に判断するということになると存じますと明言している。私たちはこの一連の発言に驚き、そして怒っている。

放送法に関する従来の政府見解を述べただけの高市大臣に対して、平素から反政府の論調を持つ、ジャーナリストを称するメンバーが「私たちは怒っている」という一方的なステートメント発表しました。ジャーナリストの無謬を根拠もなく前提とした非論理的で傲慢な会見内容は、文字通りの「怒りに訴える論証」と言えます。彼らがまったくわかっていないことは、国民は議員を選べる一方でジャーナリストを選べないということです。

<事例3>怒りのワンダーランド

<事例3>参・予算委員会 2023/03/22

岸真紀子議員:先ほどの答弁で、高市大臣に絶対にないと言ったかどうか記憶にないというふうに、大臣室長、室の方の答弁はあります。で、今日いただいた文書にも、レクについても記憶にないというふうには書いてあるものの、二人とも絶対にないと答弁したことはないと言っているんですね。保身のためにうそをついたということですか、大臣、高市大臣。

高市早苗大臣:総務省からの報告を見ましたけれども、五月十二日の委員会前日に大臣の指示を受けて夜遅くまで答弁のやり取りがあったことを覚えており、その前の二月に文書にあるような内容の大臣レクがあったとは思わない、また、そのレク文書に記載された内容のレクについても記憶にない、私に対して絶対にないという表現をしたかどうかの記憶はないが、上記と同様の説明をしたものと認識しているということでございます。(中略) 基本的に私は、こういった形のレクチャーというのは絶対にこの時期にはなかったと確信をいたしております。(発言する者あり)

末松信介委員長:静粛にしてください。

高市大臣:秘書官に確認した内容は先ほど申し上げたとおりでございます。

岸議員:今日も報告いただいたとおり、二つ大事な観点がありまして、大臣は直接その二人の方に聞いたと言ったんですが、二人から直接聞いていないということが報告で分かりました。それとプラス、絶対にないとは答えていない、二月十三日のレクは絶対にないとは答えていないということがあったんです。これだけいろんなことが出ているのに!なぜいまだにこれ認めないんですか!見苦しくないですか!!!

松本剛明総務大臣:私どもは、高市大臣の大臣室の方との話ですか、同席者についてお話を聞いて、高市大臣と連絡を取ったと。しかし、私もそうですが、数日前のことで一言一句まではなかなか覚えていないものですから、このような趣旨の発言をしたけれども、どのような表現を取ったかは記憶がないというふうに申しておったので、これをそのまま国会に御答弁をさせていただいたところでございます。

岸議員:松本大臣、いいかげん、高市大臣かばうのやめませんか。松本大臣がやるべきことは、この事案でいえば、公文書として経過を残して保存してきた部下を守るべきではないですか。

(中略)

岸議員:高市大臣は、この捏造発言について誰かを指して答弁をしたことはないとおっしゃいましたが、無責任極まりないと指摘します。先ほども言いましたが、大臣の発言を発端として、SNSで真面目に仕事してきた職員が誹謗中傷を受けている実態にあります。そういった事態を招いた責任を取って、もう大臣お辞めになったらどうですか。

高市大臣:私の表現の仕方をもってその辞任ということは、少し筋違いな御指摘だと思っております。私は、あくまでも四枚の文書について、ありもしないことをあったかのように作るということを捏造と申し上げましたし、総務省でも文書の正確性は確認できなかったということで、やはり不正確な文書であるという私の認識は変わっておりません。

岸議員:不正確と捏造は全然違うんですよ!強い表現過ぎるんですよ!高市大臣の捏造発言は許されるものではありません! また、前回の委員会で発言を撤回したものの!質問権をも止めようとするような議会制民主主義を否定する発言まで!本委員会で発しています!大臣としての資格がありますか!岸田政権の現職である閣僚が!日本社会にとって善良なる仕事をしている官僚を!自分の保身のためにと思われますが!まるで犯罪者扱いしているような発言をして!かつ、感情的な答弁を繰り返し!しまいには答弁拒否と言える「質問をしないでください発言」をして!既に大臣としての資格はないんじゃないですか!閣議で協議をして、内閣として高市大臣を即刻辞職させるべきです!

国会の衆参予算委員会で繰り広げられる恫喝のような国会質問は、議員の自尊心と承認欲求を満たすには有効であると考えられますが、主権者にとっては罰ゲームに他なりません[映像]。

情報操作と詭弁 > 論拠の誤謬 > 感情に訴える論証 > 怒りに訴える論証

☆★☆★☆★☆★

【公式サイト】藤原かずえのメディア・リテラシー

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?