そもそも、私は君主の公式の宮殿とお住まいが軍事的な要塞のなかに奥深くあるなどというのは、世界でも類例がない。故高松宮殿下は、低い塀にだけ囲まれた京都御所にいた時の姿こそ、皇室のあるべき姿というお考えだった。

私は究極的には、江戸城奥深く陛下がおられるなどやめて、京都にお帰りになるかどうかは別として、お住まいとしては国民と近い別の所の方がいいと思う。現在の陛下がご在位中はそのままでいいが、次の世代には、京都かどうかは別として、もっと国民に近いところにおられるべきだと思う。

とりあえず、吹上御苑は国民に開放したらブーローニュの森かニューヨークのセントラルパークのようにできるし、昭和天皇のお住まいだった引き上げ御所は歴史の舞台として公開すべきだ。 また、明治宮殿は江戸城以上に日本史の重要な舞台なのだからこちらこそ再建すべきだ。

さて、現状の皇居とその関連施設をそのままに天守閣を再建しようというのが、提案の趣旨のようだが、それは止めた方が良い。

そこへもってきて、天守閣など再建すれば、ますます、イメージとして皇室の伝統から離れて徳川将軍の継承者のようになってしまう。しかも、展望台として最上階に観光客を上げたら皇居が丸見えで、徳川が皇室を見下ろすかたちになる。

私は、皇居や皇室施設をもっとオープンにするのも有効利用するのも大賛成だ。かつては、京都御所や桂離宮、さらには宮内庁の管理下にない京都迎賓館ですら観光客はほとんど入れなかった。

新宮殿はとりあえずは、現在の施設を使えばいいが、東御苑から馬場先門周辺は、江戸城の風景を戻すといいと思うし、その一環として天守閣復興もけっこうなことだ。

数百億円かかるといわれるが、その価値はある。ただし、木造などにする必要はない。江戸城の天守閣は、安土城や豊臣時代の大坂城と違って、そこに住んだりするためのものでないどころか、将軍も果たして登ったことがあるか分からない単なる飾りである。それなら、外観復元とエレベーターで上がる展望台でいいことだ。

倉庫の内部など忠実に復元しても意味がない。木造にして喜ぶのは、木造建築を得意にする業者やその界隈の研究者などだけで、彼らに数百億円の多くの部分を貢ぐ必要などない。伝統建築の技法を生かすためにもっとコスパのよい建築復元はいくらでもある。

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?