黒坂岳央です。

「親が子供に就いてほしくない職業ランキング」はあちこちのメディアで意識調査、結果報告をしている。比較的最近のものはARINA株式会社が発表したのがこちら。

あらゆる調査結果でも共通して敬遠されているのが「YouTuber」「芸能人」「政治家」が多い。これはいわゆる人前に出て個性や才能を打ち出す「タレント業」という点で共通している。

そこから見えてくる「親が子に思う心理」に問題を感じる。

Choreograph/iStock

タレント業は人気がない?

詳しくは調査結果を参照頂きたいのだが、タレント業はとにかく親が敬遠する理由は概ね次のようなものがあげられる。

「才能がないと成功できない」
「収入が安定しない」
「選手生命が短い」
「批判が多そう」

こうした理由がある。こうした理由を見て敬遠する気持ちは分からなくはないが、親の心理の問題が見えてくる。

タレント業は親から人気がないのはなぜか?理由を一言でいうと「よくわからないから」である。労働力調査によると、我が国の全就業者数の内、就業者の89.9%は雇用者で、ざっくり残りの10%は経営者やフリーランス、投資家である(2022年)。

つまり圧倒的大多数が雇われて働いた経験しかない。経営者やフリーランスはなんとなくイメージがついても、その中でもタレント業となると遠い世界の出来事に感じられるだろう。それ故に愛する我が子の将来を不安に感じてしまうのだ。

タレント業についていえば、突出して大成功した事例以外は存在が見えなかったりする。たとえばYouTuberについていえば、一般的に多く認知されている人はHIKAKINさんくらいであり、他のYouTuberは「顔を見たことある」という程度でしかなく、実力や所得水準の違いなんてファン以外はわからない。「YouTuberは広告収入が激減してオワコン」というニュースが地上波に出ていたりする。

だが、チャンネル登録者が数千人程度でも、自社の中古車を販売する集客に活用することで月収300万円以上稼ぎ出す人もおり、タレント業というのは外野から詳しい内情がまったく見えないのである。