実験では、運動習慣のなかった男女(平均年齢27歳)をプロテイン群とプラセボ群に分けました。
この際、プロテイン群は40gのタンパク質が含まれるプロテインを150mlの低脂肪乳で割ってトレーニング直後に飲み、プラセボ群は同じカロリーを含みますが、タンパク質が5gしか含まれない食品を同じように低脂肪乳で割って飲みました。
これは、タンパク質の摂取量とは別に、エネルギー摂取量の差が結果に影響しないようにするためです。
また、すべての参加者は、自分の飲み物がプロテインなのかどうかを知らない状態で摂取し、プラセボ効果(参加者の期待や思い込み等が結果に影響を与えること)を防ぐための配慮もされています。
肝心なトレーニング内容は、1回1時間未満で、はじめに1分間の高強度を行い、その後1分間の低強度で休むというインターバル形式の有酸素運動をエアロバイクで5セット実施します(簡単なウォームアップとクールダウンを含みます)。
その後、上半身2種目(チェストプレス、ラットプルダウン)、体幹2種目(ローワーバック、アブドミナルクランチ)、下半身1種目(レッグプレス)からなる筋トレを各種目3セットずつ行います。
このようなトレーニングを週2回、8週間続けた結果、プロテインを飲むことで、どんなメリットがあったのでしょうか?
有酸素と筋トレを同時にする人たちにオススメする直後のプロテイン
早速結果を見てみると、トレーニング直後にプロテインを飲んだグループでは、上半身、体幹、下半身の筋力がまんべんなく向上しました。
一方、プラセボ群では上半身や体幹の筋力は向上したものの、下半身には変化が見られませんでした。
この結果は、有酸素と筋トレを一度に行う場合、トレーニング直後にプロテインを摂取することが下半身の筋力向上には重要なことを示しています。