SNS上ではよく、「ドカ食い気絶部」というパワーワードを見かけます。
これは高カロリーの炭水化物を”ドカ食い”し、急激に血糖値を上げることで、気絶したように爆睡することを目的とした行為のことです。
主にマクドナルドを食べることから、「マックドカ食い気絶部」などとも呼ばれています。
言うまでもなく、非常に危険な行為なので”廃部”すべきなのですが、ここまで極端な話でなくとも、食後に眠たくなった経験は誰しもあるでしょう。
学校でも職場でも「お昼後の仕事が眠くてしょうがない」とか「目を開けているのがやっと」という人はかなり多いはず。
では、なぜ食事をした後に眠くなるのでしょうか?
目次
- 食後に訪れる睡魔の原因は「血糖値スパイク」?
- 心地よい睡眠を誘導できる食事とは?
食後に訪れる睡魔の原因は「血糖値スパイク」?
食後に睡魔を招きやすい食べ物は、ご飯、麺類、パン、ジャガイモなど、デンプンや糖分を多く含むものです。
私たちの体内では、デンプンや糖分を摂取すると、血液中のブドウ糖の量が増えます。
すると血糖値が上昇し、それを管理するためにインスリンが分泌されます。
インスリンは主に、細胞にブドウ糖を取り込ませて、エネルギー源として利用します。
余ったブドウ糖はインスリンの働きにより、グリコーゲンや中性脂肪に合成されて蓄えられ、血糖値が下がります。
それゆえ、インスリンは血糖値の調整だけでなく、私たちの日々の活動やエネルギーレベルを維持するのにも欠かせません。
問題はデンプンや糖分を多量に摂取しすぎたときです。
これらの食事を一度にたくさん摂ると、血中のブドウ糖が急増し、血糖値が跳ね上がるように急上昇します。
この異常な量のブドウ糖に対処すべく、過剰なインスリンが分泌されるので、今度は血糖値が急降下します。
この血糖値の急な乱高下を「血糖値スパイク」といいます。