Yuto photographer/iStock

人に仕事をお願いしたいが、忙しそうだし断られるのが怖い。そう感じて思うように仕事を依頼できない人も多いだろう。しかし実は、依頼の仕方を少し工夫するだけで気持ちよく仕事を引き受けてもらえるようになる。

そう語るのは現役会社員・時短コンサルタントの滝川徹氏。今回は、滝川氏の著書『細分化して片付ける30分仕事術(パンローリング) 』より、仕事をうまく依頼する方法と考え方について、再構成してお届けします。

人にお願いするときの罪悪感の正体

仕事を人に委託することの大切さは多くのビジネス書で書かれている。君も実感したことがあるだろう。しかし実際にうまくできている人となると、意外にも数は少ない。理由はさまざま。自分でやったほうが早いとか、ほかの人も忙しいはずだから罪悪感でお願いできないと感じる人も多い。

自分が苦手な仕事を人にお願いするとなれば、なおさらだろう。なんだか荷物を他者に持たせて自分はラクをしてるように感じるからだ。少なくとも昔の私はそう感じていた。

しかし働き方を見直しているなか、苦手な仕事を中心に実験的に人を頼ることにしてみたのだ。その実験からおもしろい気づきを得た。それは頼む人や内容を間違わなければ大半の人が快く引き受けてくれるということだ。これは自分が依頼される側として想像すれば簡単にわかる。

たとえば見知らぬ人から道を聞かれたとしよう。たまたまその道にくわしかったので丁寧に教えてあげたらとても喜ばれた。感謝されたことで「役に立ててよかった」と自分も嬉しいのではないだろうか。これは仕事でも同じだ。たとえば君はエクセルが得意だとする。同僚から「エクセルの操作を教えてほしい」とお願いされたらどうだろう。私なら喜んで教える。