「労基署に駆け込む」という言葉を耳にしたことはありませんか。社内で労働問題に巻き込まれた際の常套句で使用します。

はたして労基署は助けてくれるのでしょうか。

mapo/iStock

労基署はこんな場所

労基署は厚生労働省の第一線機関として全国に点在します。法定労働条件に関する相談や、勤務先が労働基準法などに違反している事実に行政指導を求める申告を受付、事業場に立ち入って監督・指導をします。

重大・悪質な事案については、刑事事件として取り調べなどの任意捜査や、捜索・差し押え、逮捕などの強制捜査を行い、検察庁に送検する司法警察事務も担っています。

労基署について、使用者による不当労働行為の相談を何でも受け付けてくれる「駆け込み寺」かのようにアドバイスをしている識者がいます。それはまったくの間違いです。

人員整理は突然やってくる

松井正さん(43歳、仮名)は大手メーカーの営業部課長の職責にあります。営業畑ひと筋に20年が経過しました。社内結婚し子供にも恵まれました。上司の勧めもあり長期ローンの自宅を購入したのは5年前です。通勤は会社まで片道2時間かかりますが、充実した生活を送っていました。

そのような時、上司から急な呼び出しがありました。呼び出された部屋に入ると、上司と人事課長が座っています。上司からは突然、「君には今日で辞めてもらう。荷物はあとで送るから心配しないでくれたまえ!」と一言。人事課長からは業績悪化でやむをえないことの説明があり、無理やり誓約書にサインをさせられました。

必死に掛け合いましたが取り合ってくれません。パソコンは押収されて、ルームキーも取り上げられました。これで収入の見込みは立たなくなりました。ショックのあまり精神的ダメージを受けましたが、悩んでいる時間はありません。

いま考えられる選択肢は2つあります。不当解雇を訴えて会社に残る道を模索するか、会社に見切りをつけて転職先を探すかです。松井さんは、何とかして会社に残る道を探すことにしました。どのような行動に出ることが望ましいのでしょうか。