ベネフィットを落とし込む
ほかのケースも考えてみます。
「天然セラミド配合」 このように書かれている美容液は多いと思います。おそらく、これだけでは伝わりません。次のように修正したら印象が変わると思います。
<修正後> 美容液には、天然セラミドが配合されています。保湿効果が高いので肌荒れしません。敏感肌にも安心で、お化粧も楽になります。 /p>
次に別の問題を考えてみましょう。
「タウリン1000ミリグラム配合」 ドリンク剤のCMでよく見るコピーです。タウリンの効能や意味について理解している人がどれほどいるのでしょうか。なんとなく良さそうなことは分かりますが、これでは不十分です。
<修正後> このドリンク剤には、タウリンが1000ミリグラム配合されています。医学的にも疲れに効き、コレステロール値を下げる効能があることが確認されています。
ベネフィットが明確だと、その商品のメリットによってもたらされる効果が明らかになります。相手も「これを使ったらこうなる」とイメージしやすいため、行動を促しやすくなります。
分かりにくい文章はミスを誘発します。シンプルに分かりやすく、人を動かせる文章はビジネスの主導権を握ります。この機会にベネフィットの意味を覚えておきましょう。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?