しかし、都心6区以外は下がり始めてるって聞くしな。どうなんだろうか
— ぺだる (@PeDaLu) January 22, 2024
建設費やリフォームに関しては現状では改善しようのないボトルネックが存在します。
「2050年、土地があっても新築は無理」
大工不足で工事ができない。この発想はなかったなぁ。
当然建築費用は上昇して売り手市場になる。
大工とか技師になった方が良い時代かも。AIに工事は担えないし🤔 MLfHmPz pic.twitter.com/HszcmiDQ6W
— Henry (@HighWiz) January 14, 2024
また、金利の動向も気になります。
日銀金融政策決定会合のたびにフルローンタワマンカップルが高金利の未来で地獄をみてくれるのを願ってるのに、そんな未来は永遠に来なくて日本国は永遠にデフレマインドから逃れられずこの国に金利が帰ってくることもなく精神的勝利すら許されないんだなという現実が不動産買えなかった勢に押し寄せる
— ゆな先生 (@JapanTank) January 23, 2024
ただし、「売出単価」と「成約単価」の乖離が目立ってきたようです。実際の売買は「成約価格」なので、上記の記事が「売り出し価格」に注目しているので、なにか意図はあるのでしょうか。
都心3区中古マンションの「売出単価」と「成約単価」の乖離がすごい。成約単価は約530万に対し、売り出し650万ですよ!こんなに差がついたのは初めて見ました♪ pic.twitter.com/Ay8nEBC28G
— 長嶋 修 (@nagashimaosamu) January 23, 2024
それでも東京の不動産の価値は上がり続けるのでしょうか。
受験生は、東大に行くか早慶に行くか、あるいはMARCHに行くか、その辺の些細な差を過大評価して、希望と絶望の境を彷徨っていると思いますが、結局、年収に与える影響はほとんどありません。この10年ぐらいで見ると、成功するかどうかは、たまたま東京の不動産買えたかどうかで決まりました。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) January 24, 2024
いずれにせよ、不動産購入・投資で経済的成功の優劣が決まるのはなんとも悲しいですが現実のようです。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?