■謎フード公安委員会って何?

(画像=『Sirabee』より引用)
まず、はじめに気になるのが「謎フード公安委員会」がどういったものかという疑問。
ぱくさんいわく「日々『謎だ!』と思った食べ物を見つけたら、それを謎フード掲示板に投稿して、それを会員が“謎”か“謎じゃない”かを判定していきます。多数決で謎フードの認定をしていく…という活動をしています」とのこと。

(画像=『Sirabee』より引用)
ここで気になるのが個人が適当に作った料理、例えば「カレーハンバーグたこ焼きアイスクリーム丼」でも認定されてしまいそう…というところだが、そこはしっかりと店舗やイベントで販売・提供されている…などが条件なんだとか。
ちなみに、同委員会は今年で25周年であるなどかなり歴史があり、謎フードも250件程度認定されているのだとか。