マンションVS戸建てなんて個人の感性、どっちでもよい、というのが正解です。ただ、それでもなんとなく住宅といえばマンションという意識は特に若い世代では当たり前になりつつあります。いわゆるマンションをデベロッパーとして建て、事業として戸建てを東京でいくつか作り、マンションと戸建ての両面を知る者として呟いてみます。軽く読み流していただいて結構です。
私がバンクーバーでマンション(コンドミニアム)の開発をしたとき、最大のチャレンジの一つは「このコンクリートに囲まれた四角い箱に『生命』をどれだけ詰め込めるのか?」でありました。哲学的かもしれません。
当地のマンションの建設現場は一階以外はいわゆる仮囲いはしないので躯体がどんどん空に向かっていくのが見えます。むき出しの無機質なコンクリートが一週間に1フロアずつ上がっていき、その10階ぐらい下層あたりでは窓業者が窓がはめていく、そんな風景は当たり前に見ることができます。
私はデベロッパーとして単にコンクリートの四角い箱を作り、お客様に高い金額で買っていただくことがこのビジネスの本質なのかとずっと疑問でした。
若い時でしたので自分の自由度があるわけでもないのでせめてと思ったのが住民同士のつながりを増やす工夫でした。隣地のホテルとの提携やデベロッパーとして住民にBBQ大会を提供するといったことを行ったのですが、住民からは「あなた、珍しいよね、完成した物件の住民に食らいついてくるデベロッパーは普通いないからね」と。
そう、当時、多くのデベは建物完成後しばらくすると会社を解散し、その存在を消します。理由は訴訟対策。私は真逆で今でも管理組合やそれぞれの建物のヘッドコンシェルジュとはやり取りがあります。「どう?問題ない?」って。
マンション価格が東京では億を超えるという報道を耳にするたびに「そこまでしてマンションが欲しいのかな?」と思うのです。そもそもそれぐらいの金額になると一般の方はなかなか買えません。購入者は富裕者層といいますが、どんな仕事をすると富裕者になるのかという疑問はあります。お勤めの方ならパワーカップルが無理をして購入する、そんな感じでしょうか?それでも30年前後のローンを組むわけです。
折に触れて不毛の議論「賃貸VS購入」というのがあります。これぞ個人の価値観によるものなのですが、最近のマンション価格を見るとこの議論は不成立ではないか、という気もするのです。つまり結婚もしない男女が増える中で住宅購入に伴う借金を背負う価値が見いだせなくなっている気がするのです。
私の経営するシェアハウスは満室状態が続きますが、日本人の比率が増えています。理由はいったん入居すると動かないのでじわじわと日本人に占拠されている、そんな感じです。シェアハウスなのに皆さん、3-5年とか普通で住んでくださるのです。彼女らにとってとても居心地の良い生活基盤なのでしょう。