4月6日、良い天気に恵まれた週末、このチャンスを逃すまいと花見のハシゴ旅に出かけました。日も暮れかかっていましたがまだ花見は続きます。
富士市の龍厳淵、山梨県身延町の久遠寺に続いてやってきたのは三島市の三嶋大社。昼間にやってきたことは何度もありますが夜にやってきたのは初めてです。
↑ 以前書いた三嶋大社の記事はこちら。
三嶋大社は三島市きっての桜の名所。寒桜やシダレザクラ、大島桜にソメイヨシノなど200本もの桜が境内に植えられており2月から4月にかけて桜を楽しむことができます。中でもソメイヨシノが咲く時期には境内がライトアップされ夜桜見物をすることができて多くの参拝客でにぎわうのです。
正面の鳥居からではなく駅に近い西門から三嶋大社に入りましたが、ここでもライトアップされたソメイヨシノがお出迎えしてくれ、これから見ることができる夜桜の絶景の期待感を高めさせてくれます。
おぉぅ…神池の向こうの桜が灯りに照らされ空に向かって巨大な傘をさしているかのようです。先日駿府城の夜桜を見に行きましたが最近その美しさに取りつかれているような気がします。
参道はこれだけの人!三島の春の風物詩としてみんなが待ちわびていたのがよくわかります。