東京23区は、不動産価格で上昇し、今やなかなかファミリーでゆったりと住める住宅を買うことができなくなってきました。
23区の中でも、特に都心3区と呼ばれる港区、千代田区、中央区は他のエリアとは別格の存在で、価格上昇しています。
その都心3区に続くエリアと考えられているのが、都心3区に渋谷区、新宿区、文京区を加えた都心6区です。
山手線の内側を中心とした東京中心部の都心6区に続くのは、以前であれば山手と呼ばれる東京の西側のエリアでした。
特に目黒区、世田谷区などは、高級住宅地として知られていました。
しかし、最近は、東京東部の湾岸エリアの開発が進み、西高東低という今までの価値観が変わりつつあります。
例えば、江東区です。以前は0メートル地帯の代表エリアとして、墨田区、江東区、葛飾区、足立区などと同列扱いでした。
ところが、豊洲の開発が始まったことで、流れが一変しました。今や、豊洲のマンションは、ファミリー層に大人気。二子玉川的な意識高い系ファミリーの聖地となりつつあります。
不動産価格も急上昇して、普通のマンションでも1億円超え。大企業のサラリーマンでも購入することができない、パワーカップルが住む高級住宅地に変わりました。
私はこの東高西低の流れが今後さらに進み、東京の東部の不動産価値が上がっていくと考えています。
以前の高級住宅であった世田谷区よりも、冴えないエリアと思われていた江東区の方が「イケてる」エリアになる。