大阪南港に突如、中アジの群れが入った。この日は気まぐれに出かけたのだが、そんな欲のなさが、当たった。こういうふうに釣り人の殺気が消えている日ほど、魚のほうからガッとくる。最近は元気なアジの群れと出会うことがなくて、物足りなかったが、取り返せた。12月2日の釣行をレポートしたい。
●大阪府のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・井上海生)
アジング消化不良で南港へ釣行
連日の釣行である。3日前に泉南、昨日は垂水。疲れた疲れたと言いながら、私もなかなか、やるものだ。しかし今回は近場を選んだ。電車で50分弱のシーサイドコスモへ。大阪南港でもっとも潮通しのいいポイントだ。
昨日は待望の今季初メバルを釣ることができたが、アジングだけは消化不良だった。もともと、筆者の守備範囲はアジとメバルなので、この二魚種を放っておいてシーバスやらチヌをやっているのは自分的にも良くない。
今回はショートレングス5.7ftのアジングロッド1本、エステルラインは0.25号、アジしか狙えない設定できた。
25cmの良型アジを手中
釣り場に着くと、まず、海中がキラッキラしている。いったいなんだろう?イワシかな?先行者に「アジどうですか?」と聞いたら、「ぜんぜん」と答えたので、たぶんアジではないのだろう、と推測。
最初は潮流と魚の雰囲気を見るために3gのヘッドを使って足元とオープンをやってみたが、この時点ではアタリが出ない。時合いのメバルが現れるわけでもなさそうだ。
時刻は16時半。まあマヅメという時間ではあるし、少し早いけれどアジングスタートとするか、と1gのヘッドにかえた1発目で激しいバイトがきた。
良型、25cm。レンジは表層からボトム付近まで落としても、どこでも多少はアタる。だが、タングステンのヘッドで1.5g、ないし1.3gの豆アジヘッドで中層が正解の感じだったので、ヘッドはこの2種に決めてワームをローテーションしていく。10尾、マヅメ中に達成した。