アトランティスやムー、そしてレムリアといった伝説の大陸の話は広く知られているが、それに並ぶもう一つの神秘的な物語がある。それが「クマリ・カンダム」だ。この伝説はタミルの歴史と神話に深く結びついており、その物語は世界中の研究者や愛好者の関心を引きつけている。
クマリ・カンダム:タミル文明発祥の地?
クマリ・カンダムは大災害によってインド洋に沈んだとされる伝説の大陸であり、タミル文明発祥の地とされている。しばしばアトランティスに例えられ、高度な文明を持ち、海に沈んだとされる点で共通している。
世界最古の文化の一つであるタミルの人々は、クマリ・カンダムを故郷と呼んでいたと考えられており、大災害により故郷を失った後、世界中に移住し、他の文明を築いたという伝説がある。アトランティスやレムリアといった他の失われた大陸の物語とは異なり、クマリ・カンダムはタミルの歴史と神話に深く結びついている点が、この伝説をさらに神秘的なものにしている。
古代文献と歴史的記述:クマリ・カンダムの存在を示す手がかり 「クマリ・カンダム」という言葉は、ヒンドゥー教の主要な聖典であるスカンダ・プラーナの15世紀版に初めて登場する。これは南インドで活躍したとされるタミルの詩人、学者カチャッパ・シヴァチャリヤルによって書かれ、タミル文化のアイデンティティの中心となっている。
一般的な通説とは異なり、この名前はサンスクリット語の「クマリ・カンダ(若い乙女の土地)」に由来し、古代ヒンドゥー教の伝統との関連性を示唆している。
タミルの文献では、クマリ・カンダムは人類と文化が最初に栄えた人類文明の起源として描かれている。さらに、19世紀には、インド、アフリカ、マダガスカルの地質学的および生物学的な類似性を説明するためにレムリア大陸が存在するという説が提唱され、古代タミルの伝説との関連性が指摘された。これらの文献や理論は、クマリ・カンダムの存在を示す手がかりとなっている。